夏雲
2024年 06月 13日
Commented
by
yuruteturyojyou at 2024-06-13 20:24
今晩は、暑いですね!夏です。
今日私も、入道雲を見ました。
入道雲か!イイヒントをくれました。
今年は、海沿いの路線で入道雲と列車をパチリといきたいと強く思いました。
今日私も、入道雲を見ました。
入道雲か!イイヒントをくれました。
今年は、海沿いの路線で入道雲と列車をパチリといきたいと強く思いました。
1
Commented
by
aryy2349 at 2024-06-13 21:03
> yuruteturyojyouさん
こんばんは。。。
コメントありがとうございます。
暑いですよね。もうぐったりしてます(笑)
入道雲と列車、素敵なコラボですね。
楽しみに待ってますからパチリお願いします。
ブログいつも楽しませて頂いてますよ。
こんばんは。。。
コメントありがとうございます。
暑いですよね。もうぐったりしてます(笑)
入道雲と列車、素敵なコラボですね。
楽しみに待ってますからパチリお願いします。
ブログいつも楽しませて頂いてますよ。
Commented
by
kobatetuapril at 2024-06-14 12:56
こんにちは。
毎度、余白というか、余韻というか、そういったものの入れ方が素晴らしいと思います。
今回記事なら、リフレクションの隣の砂浜、前回なら、広告の看板と椅子の距離感、十和田湖の記事では、湖のキラキラに対するアスファルトの比率
いつもギュッとした写真を撮りがちな私には真似のしようが無いセンスです。
「スナップ」というと、とにかく変わった、意表をついたような視線で撮影すれば良いと思っている人が沢山いますが、きったしょうさんのスナップは、飾らなさが好きです。意表なき意表とでも言ったらいいのでしょうか、ハッとするんです。
今回の少しの砂浜には、空の青さや雲の立体感に対する感動、サーファーとともに駆け抜けてゆく風、空気の熱といった、カメラマンが知覚したあらゆる感覚を感じさせます。この、不完全さがいいんですね。
もちろん、それは写真として不完全という意味なのではなく、不完全を取り込むことで完成している感性、という感じで。うまく言えませんが。
毎度、余白というか、余韻というか、そういったものの入れ方が素晴らしいと思います。
今回記事なら、リフレクションの隣の砂浜、前回なら、広告の看板と椅子の距離感、十和田湖の記事では、湖のキラキラに対するアスファルトの比率
いつもギュッとした写真を撮りがちな私には真似のしようが無いセンスです。
「スナップ」というと、とにかく変わった、意表をついたような視線で撮影すれば良いと思っている人が沢山いますが、きったしょうさんのスナップは、飾らなさが好きです。意表なき意表とでも言ったらいいのでしょうか、ハッとするんです。
今回の少しの砂浜には、空の青さや雲の立体感に対する感動、サーファーとともに駆け抜けてゆく風、空気の熱といった、カメラマンが知覚したあらゆる感覚を感じさせます。この、不完全さがいいんですね。
もちろん、それは写真として不完全という意味なのではなく、不完全を取り込むことで完成している感性、という感じで。うまく言えませんが。
Commented
by
aryy2349 at 2024-06-14 17:53
> kobatetuaprilさん
いつもコメント申し訳ないです。
ありがとうございます。。。
相変わらずの嬉しい評価なのですが
コバテツさんのおっしゃる不完全と言う言葉
いいですね。。。
完璧な写真って一瞬おっ~と感動しますが記憶に
あまり残らないですね。
意識して不完全にしているわけではないのですが・・・
不完全だからこそ、いろんなことを想像し何かワクワク感が
ありますね(笑)
コバテツさん、よ~くわかりますよ有難うございます。
いつもコメント申し訳ないです。
ありがとうございます。。。
相変わらずの嬉しい評価なのですが
コバテツさんのおっしゃる不完全と言う言葉
いいですね。。。
完璧な写真って一瞬おっ~と感動しますが記憶に
あまり残らないですね。
意識して不完全にしているわけではないのですが・・・
不完全だからこそ、いろんなことを想像し何かワクワク感が
ありますね(笑)
コバテツさん、よ~くわかりますよ有難うございます。
by aryy2349
| 2024-06-13 17:39
|
Comments(4)