続・素敵なサーファー
2020年 07月 20日

続・素敵なサーファー
東浜での撮影ですが、しつこく続きます(笑)
ありがとう。。。
今日の帰り道に、いいオッサンがなんと下駄をはいてまして
それがまたカランコロンと音がするんです
もう懐かしい昭和の音でした有難う(笑)
私、20代のころ下駄が大好きでして下駄をはいて出勤してました。
写真部が東京の大手町にありましたので下駄をはいて電車に乗り
会社でスニカーに履き替えてましたアホですね(笑)
いつものご訪問ありがとうございます。
下駄の音っていいですよね♪ ♪ ♪
通勤にも下駄はすごいですね(笑
昨日と今日はお天気も良く気持ちが良かったですね♪暑かったけど(汗
通勤にも下駄はすごいですね(笑
昨日と今日はお天気も良く気持ちが良かったですね♪暑かったけど(汗
2
> mayu-pc-aiさん
まゆみちゃん、コメント有難うございます。
はい、情緒があって素敵な音です。。。
(⌒▽⌒)アハハ、ただのアホですから(笑)
おかげ様で晴れてくれましたが・・・
中々、海にいけないくて上手くいかないもんです(笑)
まゆみちゃん、コメント有難うございます。
はい、情緒があって素敵な音です。。。
(⌒▽⌒)アハハ、ただのアホですから(笑)
おかげ様で晴れてくれましたが・・・
中々、海にいけないくて上手くいかないもんです(笑)

まずは タイトル:「続・素敵なサーファー」が最高ですね!
続いて二人の女子サーファーのボディラインも最高です \(^o^)/
きったしょうさんは、下駄の愛好家だたんですね (笑い)
小生の時代は…小学生・中学生は 下駄通学がごく普通で
高校生は、1,2年生は下駄で…最高学年の3年生だけが足駄でした (@_@)
高1・高2の時は早く足駄が履きたくて…憧れたもんです (笑い)
今 振り返ると、番カラが色濃く残ってた時代だったんですね。
続いて二人の女子サーファーのボディラインも最高です \(^o^)/
きったしょうさんは、下駄の愛好家だたんですね (笑い)
小生の時代は…小学生・中学生は 下駄通学がごく普通で
高校生は、1,2年生は下駄で…最高学年の3年生だけが足駄でした (@_@)
高1・高2の時は早く足駄が履きたくて…憧れたもんです (笑い)
今 振り返ると、番カラが色濃く残ってた時代だったんですね。
> ワンちゃんさん
コメント有難うございます。
ボディラインありがとうございます(笑)
そうなんです大好きでしたね。。。
そうですね、あの時代は下駄があたりまえでしたね。
下駄を鳴らして奴がくるという歌がありましたが
懐かしい記憶として残ってますね(笑)
コメント有難うございます。
ボディラインありがとうございます(笑)
そうなんです大好きでしたね。。。
そうですね、あの時代は下駄があたりまえでしたね。
下駄を鳴らして奴がくるという歌がありましたが
懐かしい記憶として残ってますね(笑)
by aryy2349
| 2020-07-20 17:16
|
Comments(4)